
冬の季節と言えばスノーボード!
そんなスノーボードでナイターをやりたいならおすすめのスキー場は「神立高原スキー場」です。
今回は神立高原スキー場がナイターするのにおすすめな点を挙げていきたいと思います。
ツイッターに僕が神立高原スキー場に言って滑っている数十秒の動画があがっていますのでぜひチェックしてみてください。
今日の話題
神立高原スキー場がナイターでおすすめな点
神立高原スキー場はナイターだけでなくそれ以外の魅力もしっかりあります。
2.ナイターコースの距離が長い
3.コースの幅もそこそこ広い
4.インターから近くアクセスしやすい
5.ほぼ手ぶらでもレンタルができる
6.温泉に滑り終わってそのまま入れる
7.駐車場スペースが広く基本無料
ナイター営業が長い
神立高原の最大の魅力はなんといても営業時間の長さ。
なんとナイター営業時間は夕方6時頃から翌朝の2時までとなっています。
元々は翌朝の4時までやっていたのですが、それでも長いです。
大体のスキー場は夜9時とか長くても夜12時とかですので...
日をまたいで滑れるのは仕事終わりで来る人や休みの人から、近い人から遠い人まで様々な人に最適な営業時間となっています。
ナイターコースの距離が長い
神立高原スキー場はナイターコースは1つのみですが上から下までの距離が長いです。
おそらく1キロ程度あるのではないでしょうか。
ナイターで1キロはやばいです!!
実際に滑っていても全く短いとは感じません!!
コースの距離が長いのも魅力の1つです。
コース幅もそこそこ広い
コース幅も神立高原スキー場はそこまで狭いと感じたことはありません。
狭いところでおそらくですが15mくらいで広いところだと100mくらいはあるでしょう。
滑っていても全く狭いと感じたことはありませんし気持ちよく滑れます。
ただナイター営業が金土祝日前の夜となっているんですが、ナイター人気から人もそれなりにいますので滑走には注意しながら楽しんでください。
インターから近くアクセスしやすい
神立高原スキー場はなんといってもアクセスのよさです!
湯沢インターからでて約3分の場所にスキー場が位置しています。
このアクセスの良さは早々見つかりません。
都心からでも2時間前後でいけるのはかなりの魅力ではないでしょうか。
高速走っていると都心ナンバーで神立に向かう車結構みます^^
ほぼ手ぶらでもレンタルできる
神立高原スキー場ではナイターでもレンタルすることが可能です。
スキー場館内にてレンタルコーナーがあり一式貸し出しができるようになっています。
※グローブ、ゴーグル、帽子のレンタルはないそうなのでこれらに関しては自分で用意する必要があります
チェック
レンタルする際はご自身の身分証明証が必要となります。
身分証明証:携帯電話番号/免許証/保険証/パスポートなど
神立高原スキー場はレンタルコーナーも充実しています。
温泉に滑り終わってそのまま入れる
神立高原スキー場はスキー場館内に温泉もありますので滑り終わって疲れたからだをすぐに休めることができます。
普通であれば温泉まで移動して入るというのに対し滑り終わってウェアを脱いでそのまま着替えを持って温泉に直行できるのが便利で助かっています。
神立高原スキー場の温泉名「神の湯」、まさに神です笑笑
駐車できる数も多く基本無料
神立高原スキー場には2000台/全日停められる駐車場があります。
1つのみでなく中心場所以外にもとめるスペースがありますので確実にとめることができます。
一部で優先駐車スペースというのがありそこは有料スペースとなっているのでそこにはとめられません。1台2,000円
駐車場がでかいのも意外と助かります。
ナイターするなら神立高原スキー場で
実際に僕もこれまでいくつかナイタースキーをやってきましたが、その中で一番良かったのが神立高原スキー場のナイターでした。
総合的に判断して最もよかったとう結果です。
ぜひこれをきに神立高原スキー場のナイターを利用してみてはいかがでしょうか。
このサイトではスノーボードに関する情報も発信していますのでぜひこれからもチェックしていただけたらいろんな情報を得られると思います。