
リモートワーク2年目に入りました。
「時間に縛られない」「場所問わず働ける」リモートワークですが、実はデメリットを感じました。
それが「孤独を感じる」、「他人と喋るのが下手になった」などです。
そこで今回はメリット・デメリットを話したうえで結論:リモートワークおすすめですというお話。
今日の話題
リモートワークのメリット・デメリット
メリット
〇時間に縛られない
〇場所問わず働ける
〇ストレスフリー
〇飲食自由
〇場所問わず働ける
〇ストレスフリー
〇飲食自由
デメリット
✖完全孤独
✖作業止まる(暴飲暴食)
✖Wi-Fiないと仕事にならない
✖他人との会話が下手になった
✖作業止まる(暴飲暴食)
✖Wi-Fiないと仕事にならない
✖他人との会話が下手になった
メリットは誰もがうらやむ内容です。
自由にできるのでストレスフリーです。
平日に旅行混んでるときに仕事など世間と比べお得に生活できるのも魅力。
昔は毎日満員電車に乗って通勤してたからいかに楽になったか体感してます
メリットはとにかく魅力だれけですが、デメリットも感じました。
リモートワークのデメリットの第一は孤独
第一に感じたのが一人で寂しい。
最初は楽だなと感じていたが段々と寂しくなってきました。
誰とも一日絡まない生活なので時に虚無感を感じました。
とにかく日々孤独であり、戦いです。
暴飲暴食になりやすい
これはメリットであるが故に注意しなければいけないことです。
お菓子、ジュース飲みながら仕事もしょっちゅうです(笑)
でも一見良く見えますがかえって非効率になりました。
作業に手がつかずずっとそちらばかり。
せめてコーヒー等にしてお菓子は休憩時のみがおすすめです。
Wi-Fiは必須
場所問わずできるメリットと作業環境の大切さを実感しました。
テザリングなんて遅くて無理です。
色んな作業をパソコン一つにまとめるとWi-Fiは必須です。
ポケットWi-Fi使ってたけどこれも癖あってねぇ~(笑)
現実:外にパソコン持ち込んで作業、やりません。
結局家でWi-Fi環境の中作業してしまうのが現状。
他人との会話が下手になった
他人との会話が下手になりました。
人と話す機会が減り喋らなくなったことで口が回りにくくなった気がします。
また、人と話すのに変に緊張することが増えました。
普段ストレスフリーなんですが、この時ばかりは感じてしまいます(笑)
とはいえ、おすすめできる働き方に変わりありません。
リモートワークは新たなライフスタイルの1つ
男性も女性もどちらにもおすすめできる働き方です。
特に女性にとっては先の結婚、出産など制限を考えるとリモートワークは選択の1つになるでしょう。
子育ても仕事も両立しやすい選択を選べる、ライフスタイルの1つです。
時間調整をしやすいのがまた良いんですよね。
人生の選択の幅を広げてくれるのがリモートワークだと思います。
企業の変化よりも自分が変わる
・企業が働き方をもっと柔軟にしてくれればいい
・当事者の声を聴いて欲しい
・当事者の声を聴いて欲しい
このような声がありますが、変化できない会社も多々、時間がかかるのが現状です。
いつまでも変わらないなら自分が変化すればいいのです。
待つのではなく行動してスタイルを変えれば良いだけです。
考え方を少し変化させるだけでネガティブからポジティブへ思考も変わります。
プログラミング、ライティング、デザイン、動画編集等はリモワ生活に選ばれるスキルです。
是非取り組んでみてください。